坊、階段をのぼる途中で盛大に転んで
前歯を折りました(゚д゚)
しかも! 2本ですよ!? 2本も折ったんですよ!?
大出血と慟哭の阿鼻叫喚でした。いやあ、大変でしたね。
これまでに見たことがないレベルの出血だったので、坊、吠えてました。
うおおおおおーーーーーって吠えながら、
「幼稚園行けない! 幼稚園行けない!」と号泣でした(ToT)幼稚園ほんとにだいすきなんだねぇ……
それは先月の日曜日のことでした。そう、日曜日だったんです。いつもの歯医者さんやってない!!
いつまでも出血が止まらないし痛がり方が尋常ではなかったのと(私がそばを離れると怒るくらい)
よく見るとどうも前歯の位置がずれている……ということに気付いてしまいまして……
日曜日でも診てもらえる、保健所内の歯医者さんに相談して、緊急受診することに。
階段ですっころんで顔面を強打したことを話すと、念のために頭から足先まで、痛みはないか、おかしな感じがするところはないか、しっかり触診してくれた先生。歯を診るだけではないことに、なんだか感動しました。やっぱりお医者さんて凄い。
日曜日だからか、取り急ぎの応急処置ということで、ずれた歯の位置を簡単に戻してもらって(これはかなり痛そうだった)その日は終了。
受診前は気落ちしておとなしかった坊ですが、帰宅後は元気にプリンやらバナナやらをもりもり食べてました。
どんな時も食欲があるって素晴らしい。食いしん坊でよかった。
夜も、寝苦しそうにゴロゴロしながらもなんとか寝つつ、無事に翌日の朝を迎えられました~~~~
(しかし血は止まりきらずにジワジワと出続けていたようで、シーツに血の跡が点々と……)
★この日、とても助かったし心強かったのは、前に転ばぬ先の杖で買っておいた
『小児用バファリン チュアブル錠』!!
水なしでOKなので、痛くて痛くて号泣している坊の口の中にも、ささっと入れて飲ませられました。
ありがとう、良いお薬をありがとうバファリンさん!!
さて翌日です。
いつものかかりつけ歯医者さんに診てもらえたのですが、レントゲンを撮ったところ、前歯が2本、折れていることが分かりました。あれだけの出血、やっぱり脱臼程度ではなかった……(;д;)
「うちではちょっと診きれないので、小児歯科に特化している歯医者さんに紹介状を出します」と言われまして。すぐに帰れると思っていた坊、歯医者さんをハシゴすることにご立腹でしたが、後でガチャガチャしようね~と釣って連れて行きましたよ。
そこでもう一回診てもらい。まずは、歯を固定をして様子をみましょうということになりました。
折れた歯は、元に戻ることはないけれど、このまま固定しておいて歯肉とうまくくっつけばそのまま使えると。抜歯して、永久歯が出てくるまで差し歯にする方法もあるけれど、それは次の手ということで、まずは今の歯を生かせるようにやってみましょうと。
歯列矯正のように、他の前歯とワイヤーでつないで固定して、その日の治療終了。
初めての麻酔に耐え、とても良い子で治療を受けていた坊です。すごいね上手だねカッコいいねと褒められまくって、ガチャガチャもやり、ご機嫌で帰宅したのですが……
麻酔が切れてきたからか? 固定のワイヤーが痛い痛いと泣きわめきだし
(`;Д;´) 「 これ! はずして!」
(`;Д;´) 「 やだ! もうやだ!」
(`;Д;´) 「 どうやって はずすの! だれが はずしてくれるの!」
(`;Д;´) 「 は ず し て よ お お お お お お お !!!!」
もう、ほんと、これはつらかったです。今回の騒動でいちばんしんどかったです。
お母さんだって外してあげたいよ~と思いながら、つらいねえつらいねえと抱きしめてやることしかできなかったです。
そしてここでも役立つ小児用バファリンチュアブル錠。ありがとうバファリンさん。やさしさのかたまり。
その後、バファリン効果か坊の様子も落ち着きまして、以降はワイヤーがどうのこうの騒ぐこともなくなったわけですが、このワイヤー、とにかく外れやすくて。外れる度に付けてもらうために受診するわけですが、大丈夫ですよ~何度でも付けに来てね~と笑顔で言ってくれた歯医者さんには感謝するばかりです。
経過観察とワイヤー付けで、何度か通い、折れた歯もだいぶ歯肉にくっついてきたかな、というところでワイヤーを外しました。
まだまだ歯の揺動はあるものの、安定はしてきたので、この歯医者さんは晴れて卒業!あとは、かかりつけのところで経過を診てもらってね!となったのが今月に入ってからです。
一段落ついて、ひとまずホッとしました~~~~(´∀`*)
……しかし永久歯が生えてくるまで安心はできないのです……
また転んだり、ぶつかったりして、前歯に衝撃があると位置がずれるとかコロッと抜けるとか。
まあでも次は差し歯にする方法もあるし、究極的なことを言えば生き死にに関わるわけではないので!
ある程度は割り切って、過剰に気にすることなく淡々と過ごしていくしかないかな~と思っています。
幼稚園の給食も再開することができて、毎日のお弁当づくりからも解放されました~♪
前歯で噛み切ることができないので、最初期は細かく切ったバナナとかゼリーとかを持たせ、歯が安定するにつれて柔らかいパンなんかも加えていきました。家では、大きめのおかずを自分で一口サイズにする練習をして、それからようやく安心して給食を再開しました。
転んだりぶつかったりするアクシデントを防ぐのはなかなか難しいですが、硬い食べ物を避ける&大きいものはひとくち大にして前歯を大事にすることはある程度はできるので……
坊、永久歯がコンニチハするまでがんばろうねええええ!!!!
幕を下ろしてしまうなんてΣ( ̄ロ ̄lll)!!
ブログには残せませんでしたが、今年はいろいろあった年でした~~~~
■地域の神社のおつとめをすることになったり――
(毎月二回神社の掃除したり神事したり、秋祭りに年末年始に……何かとやることがあったのです)
■通勤運転中、トラックに後ろから追突されて車破損&腰痛で通院したり――
(幸いにも自分以外には乗っておらず、車も自分も軽傷)
■義母さんが倒れて入院してしまったり――
(病院の皆さんのお力とご本人の努力とで、見事、元気に復活してくれて本当に良かった!)
あとビックリだったのが、
■秋から来てくれた職場の新入りさんが同じ大学の同じ学部の出身だった――
(あんなマイナー校のマイナー学科の出身者に偶然出会うなんて! 笑ってしまったwww)
……あれやこれやとありましたが、総合的には良い年だったなあと思います(^^♪
あまり絵を描けない年だったのは残念。来年はもうちょっと描いていきたいな~!
イースの新作も出ますしね!!!!
11月27日の 『いいフィーナの日』 に描いた一枚✧˖°

来年も、みんなが元気&笑顔でいられますように☆
久しぶりにお絵描きをしたので、モソモソとアップしにきました~~~~~~

愛しのフィーナ♪ 今年はイース35周年。何か描けたらいいな。
……ブログを放置しすぎてしまいました……
(冬眠中にも拍手いただいており、誠にありがとうございます! m(_ _)m!)
更新しない間に、2021年が暮れ2022年が始まり、
ムスメが卒園して入学し、坊も年少さんへと進級しました~!
ムスメ、小学校にもすぐに順応して、毎日楽しく頑張っています(^v^♪
宿題をしっかりこなし、翌日の準備をちゃーんと寝る前に済ませるので100点満点です☆
私は…………準備してなくて朝あわてて支度して忘れ物しまくる子どもだったな……
(しかも朝に弱くなかなか起きられないという)
いや、子ども時代だけではなく……忘れ物の多い人生を歩んでおります……今でも……

今年のケーキも、ムスメの希望でプリキュアだった我が家です☆
……実は坊もプリキュア好き(というか、『妖精くるるん』が大好き)なので、無問題です!
いずれ、仮面ライダーのケーキとどちらにするか争うことになるのだろうか……
ふたりで仲良く、イチゴとピックを飾り付けしましたよ♪

ムスメが炭酸飲料を飲めるようになったのが嬉しくて、おかあさんは張り切ってシャンメリーを用意しました。
プリキュアもすみっコぐらしも、どちらも可愛くて! 片方に決めることができず、両方買っちゃいました~。

(まあ、外装を取っ払ってしまえば中身は全く同じものなんですけどねw)
ムスメはげふげふゲップをしながら美味しそうに飲み、坊はひとくち飲んで涙目でギブアップでした!
ちびっこ達がリリクエストしたクリスマスメニューは、オムライス。

お星さまの卵をのせて、クリスマスっぽいオムライス?にしてみました♪
今年は満を持してクリスマスツリーを買ったので……

プレゼントも、ツリーの下に届きました(届けました)!

サンタさんごっこ、いつまで続けるかなあ~~~~~~~
(ムスメ、就学時健診を控えているのに風邪をこじらせ、健診行けない&発表会にも出られないかも!? と悩みまくった数日間の苦い思い出)
そうだった、そうだった、ニシムクサムライニシムクサムライ、11月は30日までしかないのでした……あああ……もう12月1日だよ……
今年、地味~に毎月一回更新を続けてきたブログでしたが! 11月にしてついに潰えました。゚(゚´Д`゚)゚。
日付変わる前に起きるつもりだったんですよ悔しい!!!!
…………
…………
……でもまだ0時台だからいいよね……
……寝落ちは仕方がないもんね……
……魔法の力(投稿時間をいじる)で、毎月更新を達成してしまうsayaなのでした🎉✨
せっかくなので記事にしておきます♪♪

強く気高く美しい、フリーダ王女。彼女のお話はとても切なくて。過酷な運命にしかと向き合う姿に惚れました。それにとても可愛い。腕だけの存在になっても愛おしい。シルセカ女子キャラで一番好きかも……大好きなスケイルさん以上に好きかも……。
TRPG版の大剣を持ったバージョンも素敵なのですが、やはり原作のデザインが非常に好みなのでこんな感じに仕上がりました。
背景をどうするか迷いに迷って、虹に。イーリス~(´;ω;`)
(余談:そういえば創作絵ですが去年の同じ時期にも空に虹がかかる絵を描いてました・笑)

ついでにまた載せちゃう♪
上のフリーダ王女をtwitterにアップした時、シルセカファンの同志の方から、とても嬉しいお言葉をいただきました。
『十ウン年前の公式サイトお絵描き掲示板の時代からファンアートを描いていらっしゃる筋金入りの狼煙ファンぶり、尊敬します。』 って……!!!!!!!!
……( ;∀;)懐かしの絵板を覗いていらっしゃった方……! しかも私のような者を覚えていてくださっている……! 嬉しくて嬉しくて誇張とかではなく涙がでるほどに感激しました。
『saya様、たろ様、氷野様が特に印象に残ってる三大ファンアート絵師様』ともおっしゃってくださり、素敵絵師のたろさん氷野さんと一緒に名前を挙げていただけたことも嬉しかったです。
何度も書いてしまうのですがとにかく嬉しかったのと、絵板の黄金時代を思い出して懐かしくて。胸がキュンとしたのでした。
(おそらくここを覗かれることはないとは思うのですが、ツイ主さん、嬉しさのあまり勝手にブログに載せてしまいすみません、何か不都合ありましたらお伝えくださいませ~)
シルセカ絵板に集っていたみんな、元気かな。
……たろさああああんお元気ですかああああ連絡待ってますうううおおおおーーーーん!!!!

月末になった今はもう、朝晩は随分と涼しくなり、秋らしくなってきました~♪♪
秋は大好きな季節です!
ジュジュヌール秋~ベルソナール秋~♪♪
(※秋めいてくると呟きたくなる、『ぼのぼの』のダイ姉ちゃんの歌)
しかし! 日中の陽ざしはまだまだキビシイ日もあるんですよね!!

運動会で、おひさまにギラギラと照らされて消耗しました……('、3)_ヽ)_
今年はムスメにとっては幼稚園最後、坊にとっては初めての運動会でした~!
そうですそうです、坊、この9月から年少さんのひとつ下のクラスに入園したのです!!
前から、幼稚園に行きたくて行きたくてたまらなかった坊。
初日からスムーズに園バスに乗り込んで、毎日楽しく登園しています。
(私はといえば、初日はさみしくてさみしくて、見送った後にボロボロ泣きました……( ;∀;))
通い始めてからまだ一ヶ月も経っていない状態で迎えた、運動会っ!
状況をよく理解していない様子でしたが(笑)、ちゃんとダンスして、かけっこもできたのでOK~~☆☆
幼稚園での最後の運動会だったムスメも、どの競技も本当にほんとうに立派にやりとげました。
年少の頃はね……一生懸命すぎて右手と右足が同時に出ちゃう入場行進でね……すごくかわいくてね……
かけっこも、腕を前後じゃなくて左右に必死で振っていたりしてね……かわいくてね……
それが今や、ピシッとダンスしてしっかり普通のフォームで走るんですよ。お母さん感激でした。
……ううう、今こうやって書いていても涙が……
ついこの間、生まれたばかりだと思っていた子ども達も着々と成長していって、徐々に手が掛からなくなってきている中……、
私にも急に職場復帰の話が舞い込んできまして。
出産を期に退職した元職場で、また働き始めました!
本当は、仕事再開は坊が小学校に入学する頃かな~と思っていたのですが。欠員が出たとのことで声を掛けてもらったので、これは良いタイミングと思い、飛びついてみました♪
何せ約5年半振りの復帰ですのでまだヨロヨロとした仕事ぶりですが、10年以上勤めた愛着ある仕事なので楽しくやっています! 超時短(4時間!)&週3回の勤務。無理なく続けられたらと思います。
お賃金もいただけますし。お賃金。お賃金。
¥¥うれしいたのしいお賃金¥¥
そんなこんなで、いろいろと動きのあった9月でした~。
仕事始めてから今まで以上に時の経つスピードがアップしている……これはもうよく分からない間に年末になっているパターン……
先週末のプリキュア(録画)を見ているムスメと坊。夏祭りのシーンで、坊が「おまつり、いきたいね~(*´∀`)」と言っていて、切なくなる……
— saya (@usaya_saya) August 12, 2021
そうだね、行きたいね、まだ1歳の時に1回しか行ったことないもんねえ……
そうだよねえ、夏祭り、行きたいよねえ……(ToT)
というわけで……
!!おうち夏まつり、開催決定!!
準備は、前日から始まりました。

会場に打ち上げる花火を、ムスメと坊が作成☆

\\ できたよ~♪ //

当日の準備は、おかーさんがんばっちゃうぞ~~~
ムスメと坊のお相手は、おとうさんにお任せ! せっせと作業します!!

……この場所を……
……こうして……

☆ 完 成 ☆

夜店っぽく、きらきらぴかぴか、照明も飾り付けてみました!

メニューは……(お惣菜を買ってきて、野菜を切っただけ・笑)
●やきそば ●たこやき ●からあげ串 ●巻き寿司
●きゅうり串 ●ぷちとまと串 ●チョコバナナ
●かきごおり ●ジュース
そしてお楽しみの……
『くじびき』、です!!

じゃーん♪♪ スーパーや百均で賞品を選ぶのがとても楽しかった♪♪
どういうくじ引きにするか考えていたとき、未使用で眠っていたメイソンジャーを棚から発見しまして。
蓋にストロー用の穴も開いているし……
「ここに竹串を刺せばくじになるのでは!? おかあさん天才!!」とかひとりでアホっぽく自画自賛しながら準備しましたウフフ
お金は、おはじきで。ひとつが10円!

子どもたち、ちゃんと支払いをしながら、好きなものを買っていきます!



まいどあり~~~~

夏まつりっぽいメニューを、おなか一杯食べた後は……
くじ引きのはじまりはじまり!!
「ムスメはねえ……なんでもいいなあ……」
(とっても控え目でかわいい。ほんとはプリキュアのが欲しいってお母さん知ってる!)

「坊くんは! いちばんと、にばんと、さんばんが、ほしい!!」
(こっちは欲望に忠実でかわいい。)

結果はこんな感じに↓↓


欲望に忠実だった坊、大 勝 利 !!
(坊……こういうところあるんだよなあ……なんか『もってる』感じ……)
(ちょっと残念だったムスメもそういうところがかわいいよムスメ……)
この結果に関わらず、共有して食べたり遊んだりしています(^v^)b
楽しい声が響き、くるくる変わる表情のひとつひとつが本当に可愛らしくて。
私自身もとても楽しく、そして嬉しかったお祭りでした。喜んでもらえて良かったなあ~♪
来年は、普通のお祭りに行けるといいねえ……!!

お誕生日おやつ!

お誕生日ディナー!
坊は生粋のネコ派ですが、母の趣味によりウサギです!

補助付きの箸なら使えるようになりました♪
(しかし輪っかに入れる指を間違えている・笑)

おとうさんと一緒にケーキ屋さんで選んできた、フルーツケーキ☆
おめでとうプレートとか特に付いていなかった……
ありあわせのクッキーとチョコで苦心惨憺して誕生日っぽくしました!

火を灯すと、逃げ腰になるムスメと消す気満々の坊。

プレゼントは、プラレールの『SLやまぐち号』!
新幹線も好きですが、一番は蒸気機関車の坊です。
早く世の中が平穏になって、SLを見に行ったり乗ったりしてみたいねえ~。
3歳になり、元々達者だったお口がもっともっと達者になり、笑わせられたり困らせられたりと忙しない毎日です!
9月からは幼稚園だというのに、口答えが激しくて全くトイレトレーニングが進まないよ~~~
身体の成長も目覚ましく、ムスメと同じサイズの服も着こなすようになりました(笑)
確か 1歳半健診の頃に、新型コロナが心配されるようになってきたので、坊の人生の半分がコロナ禍なんだなあ……と思うと切なくなったりもするのですが、何はともあれ、すこやかに育っておくれ……!
こういう企画にお邪魔するのは確か初めてで(記憶が曖昧な老体)、ものすごくドキドキしました……
期間中、たくさんの愛があふれるイラストをひっきりなしに拝見できてとてもとても楽しく、そして自分の絵もたくさんの方に見ていただけたようでとてもとても嬉しく、しあわせなイベントでした。初見の方ともちょこっとキャラ語りできたりして、それもまた楽しかった……!
主催者様方に心から感謝です!
思い出に、ツイートを貼り付けておこうと思います♪♪
描けて良かった! イース1のフィーナです!#ファルゲーエアスケブ会2021 pic.twitter.com/UfrYW7vpgr
— saya (@usaya_saya) May 3, 2021
僭越ながら星刻騎士姿のルシアンさんを描かせていただきました……!#ファルゲーエアスケブ会2021 https://t.co/YnIKNUV726 pic.twitter.com/fIf6KQ6jgO
— saya (@usaya_saya) May 3, 2021
ルシアンさんwithほうき! 遅ればせながら描かせていただきました!#ファルゲーエアスケブ会2021 https://t.co/fCPUh4mf14 pic.twitter.com/oBR8gvG90e
— saya (@usaya_saya) May 4, 2021
すみません度々失礼いたします! 本当は前のものと一緒に投稿したかったのですが時間が足りず描けなかった差分を……おかんver.をご覧いただければ幸いです……!! https://t.co/fCPUh4mf14 pic.twitter.com/JsWJbxdtCn
— saya (@usaya_saya) May 6, 2021
空の軌跡よりクルツさんを描かせていただきました!
— saya (@usaya_saya) May 18, 2021
優しく穏やかで、勤勉なところが大好きです。強いのにネタにされてちょっとかわいそうなところも大好きです!
飛び入り初参加でしたが心から楽しめるイベントでした。主催様、本当にありがとうございました……!#ファルゲーエアスケブ会2021 https://t.co/MniLY5A9k6 pic.twitter.com/DccyAsgDkt
このエアスケブ会で弾みがついて、
ダーナちゃんはいい子だな~♪
— saya (@usaya_saya) May 21, 2021
イース8のSwitch版が、日曜日までの期間限定で遊び放題らしいので、Switchを持っている人はみんなやるといいと思います!!!!#イース8 pic.twitter.com/wgumgyyS3N
前に鉛筆で描いたダーナに色を塗ったり
我が旅団に初めて導かれたペレディールさん。おじいちゃん学者大好き人間な自分にピッタリで嬉しかった!(描き上げてからなんかイメージ違う!ってなってしまいましたが勿体ないのでそのままアップ。多分ペレディールさんはもっとガッチリな熊さんタイプのおじいちゃんなんだなぁ)#オクトラ大陸の覇者 pic.twitter.com/7tUKzHOMPg
— saya (@usaya_saya) May 26, 2021
女性キャラだとリュミスが一番好きです。個別ストーリーが本当にもう……切なくて。ぎゅっと抱きしめてあげたくて。最後には、良かったねぇと一緒に涙(´;ω;`)
— saya (@usaya_saya) June 4, 2021
ステータス画面のイラストの、綺麗な涙も印象的なので、泣き顔で。#オクトラ大陸の覇者 #大陸の覇者アート pic.twitter.com/eESJpPwM6Y
ちょっと前に始めたスマホゲームの『オクトパストラベラー大陸の覇者』のキャラを描いてみたり、お絵描きがはかどる今日この頃です。やっぱり絵を描くことはいいことだなぁ……
簡単にジャンル分けしてありますので、ご興味がありましたらご覧いただけますと幸いです♪
・『イース絵』のアルバム

・『シルフェイド絵』のアルバム

・『創作絵』のアルバム

↓ オクトラ絵は当面こちらで! ↓
・『いろいろな絵』のアルバム

5月といえば、端午の節句・こどもの日~!
今年も、こいのぼりおやつをせっせと作りました。

ちびっ子たち大喜び! 結構な大きさがあるのにペロッと平らげました(*´~`*)

おやつに限らず普通のごはんでもなんでも、ものすご~くよく食べるふたりです。
私が子供の頃より、少なくとも倍は食べているように思う……!
(母曰く、あまりに小食で食べさせるのに苦労したそう。)
端午の節句といえば、兜!
昨年も一昨年も、断固拒否でかぶらなかった坊。今年こそは……と期待していましたが……
かぶらなかったけれど!
頭の上に浮かせた状態で、ニッコリ☆ハイチーズできたあっ!!!!

来年こそは……、期待っ!

//かめさん、たんぽぽどうぞ~♪\\
すっかり暖かくなり、暑く感じる日も増えてきて、季節は確実に進んでいますね。
早く思いっきり行楽できるようになってほしいっヾ(:3ノシヾ)ノシ あともうひと踏ん張りですかね……!
先月の記事にウッカリ載せ忘れましたが(笑)、ムスメ5才になりました~♪

ケーキ屋さんで選んできた、春らしくて可愛いケーキ!
『桜らびだんご』と似ているなぁと嬉しくなったので、一緒に撮りました。
チョコプレート頑張って書いたよ……難しかったよ……!!

はやく食べたいな~と眺めるムスメと坊。
もじもじ恥ずかしがり屋で甘えん坊のムスメも、ついに年長さん!
よちよち歩きの赤ちゃんの頃から何かとやる気に満ち溢れた子でしたが、最近はドリルやワークにはまっていて、問題をどんどん解きまくっていて頼もしい限りです。願わくはこのままお勉強が大好きな子になってくれたら……と母は思うのですが……どうかなぁ……( ´∀` )(私が母親だから無理かなー)

6が鏡文字なのが可愛いよムスメ!!(バカ親)
坊の方も、自分で手洗いうがいができるようになり、洗濯物をたためるようになり……目覚ましい成長っぷりを見せてくれています!
お姉ちゃんに負けないぞ~という気持ちが強いようで、男の子らしい闘志を燃やしていますヾ(゚∀゚)ノシ
あとはトイレをマスターしてくれたら……!!!!
月半ばにムスメも春休みに入り、毎日何をして過ごすか考えあぐねてジタバタしていたらあっという間に年度末!
来年度は、坊も夏休み明けからちょっと早めに幼稚園に通いだしますし、また何かと新しいスタートの年になりそうです♪

去年はまだ植えて一年経っていなかったので、咲けなかったミモザ。
それからしばらく力を蓄えて、この春には見事に咲いてくれました~!
嬉しい! ミモザ大好きです(^v^*)

三月なのでひな祭りの写真をペタリ☆

ひな祭りのおやつ♪ ……のつもりで作ったけれど……それっぽくなああああいいいい!!
これなに!? クリスマス!?(笑)
細かく切った三色団子と、ミニたい焼きで、和風をアピールしているだけのおやつになりました~……
そういえば今月、当ブログ、15周年でした~!! 覗いてくださっている方、ありがとうございますっm(_ _)m
今年中に何か記念のアレをできたらなぁ……